事務局からのお知らせ

久留米支部

令和7年10月 新ホームページのマニュアル等について

新ホームページの久留米支部版「操作マニュアル」「運用指針」を作成しました。 従来のgooブログのサービス終了に伴い、新たなホームページが構築されました(10月1日より運用開始)この新ホームページの「操作マニュアル」「運用指針」を作成中でした...
久留米支部

令和7年度 九州電電同友会親善ゴルフ大会

九州電電同友会親善ゴルフ大会の開催概要と組み合わせをお知らせします。              《令和7年度九州電電同友会親善ゴルフ九州大会》    10月・秋を迎え朝晩は冷え込んでいますが、日中はまだまだ暑い日は続いています。皆様におかれ...
久留米支部

令和6年3月「ドローン同好会」サークルが発足します

ドローン操作講習会を令和年5年11月から開催してきましたが、令和6年3月17日で終了し4月からは「ドローン同好会」サークルとして活動して行くこととなりました。
久留米支部

令和6年2月 第4回ドローン操作講習会を開催しました

令和6年2月18日13時30分~「くるめウス」参加者4名今回は、前回講習を受けた国土交通省のドローン情報基盤システム(DIPS)登録を体験しました。 ドローンを購入し持っていてもDIPSの登録が難しく飛行させることができなかった、2名の人が...
久留米支部

令和6年2月第3回ドローン操作講習会を開催しました

令和6年1月21日、第3回ドローン操作講習会を「くるめウス」で開催しました。参加者は4名、今回は飛行訓練のあと飛行に必要な各種申請登録方法、購入時の考え方について説明を受けました。次回は、2月18日(日)13時30分~ 「くるめウス」で開催...
久留米支部

令和6年2月 令和6年新年会を開催しました

令和6年1月20日(土)、「寛永通宝」で令和6年久留米電友会新年会を開催しました。参加者は来賓、招待者を含む55名、今回は新入会員の方を招待しました。従来、新入会の皆さんとは毎年「意見交換会」を開催していましたがコロナ禍で5年間中止していた...
久留米支部

令和6年1月 第2回ドローン操作講習会を開催しました

12月17日、第2回ドローン操作講習会を「くるめウス」で開催しました。参加者は8名、今回は講師指導のもとTelloを飛ばすためスマートフォンへのTelloのインストール、WiFi、Bluetoothの接続を体験しそして飛行訓練をしました。「...
久留米支部

令和6年1月 第1回ドローン操作講習会を開催しました

7月に開催したサークル世話担当者会議で議題となった「ドローン操作講習会」を11月19日に「くるめウス」で開催しました。参加者は5名、講師の佐藤さんと木本さんの指導により、室内でTelloにより飛行訓練を行いその後屋外で経験者による試験飛行等...