令和6年度 NTT-OBフォトサークル写友会 第5回例会議事録

== 令和6年度 NTT-OBフォトサークル写友会 第5回例会議事録 ==

 ○ 日 時 : 令和6年10月20日 10時~12時
○ 場 所 : 熊本市中央公民館 5階中会議室4 
 ○ 参加者 : 荒木、荒牧、井上、桑山、戸田、田尻、中井、中野、福島、松本(10名)

1.会長挨拶
 朝夕はめっきり寒くなって来ました体調には気を付けて下さい。
秋の撮影会では良い写真がとれた思います皆さんと一緒に例会コンテストを
楽しみましょう。と言うことで例会スタートしました。

2.令和6年度 秋の撮影会の実施報告
 別添資料の報告書で「秋の撮影会」の撮影地の模様や会計報告などを行いました。

3.作品展について
(1)SYSKENの作品展について

・ 今年は例年の12月からではなく、来年1月~2月末までの長期間開催となりました。
・ 1月6日に作品を搬入し1月7日から2月末までの開催予定です。
・ 1月末に展示作品の入替えを予定しています。(再度のご来場をお願い致します)

 (2)鶴屋ふれあいギャラリーの作品展について
・ 鶴屋ふれあいギャラリーの作品展は、令和7年5月14日(水)から19日(月)まで
の開催予定です。(申し込み手続き終了)
※ 上記作品展について会員の皆さんと意識合わせをしました。

3-1. 電電同友会熊本支部写友会規約について
・ 電電同友会熊本支部写友会規約について新入会員もあり昨年からの細則の変更など
もあり改めて皆さんに周知、再確認しました。
・ 7年度の総会において細則などの文言を含めて修正し承認を得ることで了承されました。

4.表彰式と例会コンテストを開催
(1) 第4回例会コンテストの表彰式
 中井会長より以下の入賞者に表彰状が授与されました。

  ・1位 :  井上信明  「炎の舞」
・1位 :  中井洋一  「犬も見とれる曼珠沙華」
・2位 :  田尻 寛  「初秋の道」
・3位 :  桑山俊光  「朝日を受けて」

 ※ 表彰状に入賞作品の写真を入れたらとの発案があり事務局で検討する事としました。

 (2) 秋の撮影会コンテスト
・撮影会参加者8名、16点の作品が出展され10名の会員相互による審査の結果は次の通り

    ・1位 : 荒木護昌  「 曲り木 」
・2位 : 中野昭彦  「 晩秋の渓谷 」
・3位 : 桑山俊光  「 苔むす渓谷 」
・3位 : 戸田秀行  「 マゼノ渓谷 」
・3位 :  田尻 寛  「 少し秋 」

 (3) 第5回例会コンテスト 
・参加者10名で出展作品18展を会員相互に審査した結果は次の通り

     ・1位 : 井上信明  「祭りのひととき」
・1位 : 松本和孝  「 紅葉林への入り口 」
・2位 : 荒木護昌  「 庭 園 」
・2位 : 中井洋一  「 艶 姿 」
・3位 : 戸田秀行  「 吊橋と紅葉 」
 

5.ワンポイントレッスン
ワンポイントレッスンは、昼食忘年会の開催のため中止としました。

6.その他
・年間行事予定の「忘年会」を熊本中央公民館隣のメルパルク内
レストランパールで開催しました。
・久し振りの個室での忘年会、皆さんの近況や健康の話しなどで盛り上がりました。

次回の例会は、令和7年2月21日(金)13:00から
熊本市中央公民館 5階中会議室3で開催予定 


写真に興味のある方は、オブザーバー参加をお待ちしてます。

NTT-OBフォトサークル写友会例会コンテスト作品展

☆☆秋の撮影会コンテスト ☆☆

 1位 

 「 曲 り 木 」
荒木 護昌

 2位

 「 晩秋の渓谷 」
中野 昭彦

 3位

「 晩秋のマゼノ渓谷 」
井上 信明

3位

 「 苔むす渓谷 」
桑山 俊光 

 3位

 「 マゼノ渓谷 」
戸田 秀行

3位

 「 少し秋 」
田 尻 寛

☆☆  例会コンテスト  ☆☆

 1位

 「 祭りのひととき 
井上 信明

1位

「 紅葉林への入り口 」
松本 和孝 

2位

 「 庭  園 」  
荒木 護昌 

2位

 「 艶  姿 」
中井 洋一

3位

 「 吊橋と紅葉 」
戸田 秀行

以上 写友会今年最後の例会模様を報告いたします。
事務局  中野昭彦
090-4516-5988