=== 令和6年度 NTT-OBフォトサークル写友会 総会・第1回例会報告 ===
・ 開催日時 : 令和6年4月19日(金) 13時~16時
・ 場 所 : 熊本市中央公民館 5階中会議室
・ 参加者 : 荒木、荒牧、桑山、戸田、中井、中野、福島、松本(8名)
☆ ☆ 令和6年度総会 ☆ ☆
○ 当日の参加者8名、欠席1名(委任あり)で総会成立が宣言され総会が開始された。
・中井会長挨拶
NTT-OBフォトサークル写友会の元会員が次々とお亡くなりになられる中、最近藤田
さんもお亡くなりました。
ご冥福をお祈り申し上げます。
新たに戸田さん、松本さんお2人の新入会員をお迎えしました、写友会サークル活動を皆
様で楽しみましょう。
・議長選出
議長を中井会長にお願いし参加者の同意を得て総会が開始されました。
1.総会議題
(1)第1号議案 ーー 令和5年度写友会活動報告
総会資料に基づき、事務局より5年度の活動内容の例会・ワンポイントレッスン・撮
影会の開催などについて説明報告し了承を得られました。
(2)第2号議案 ーー 令和5年度写友会収支決算報告
会計担当より令和5年度の収入・支出について報告し、令和6年度への繰越金の現金
と預金額の報告がありました。
井上さんによる会計監査は、領収書と出納簿などとのチェック結果適正に処理されて
いたと確認を頂きました。
当日欠席の井上さんに代り会計担当より会計監査報告をし出席者全員の了承を得られ
ました。
(3) 第3号議案 ーー 令和5年度コンテスト年度賞・奨励賞の表彰
・年間の6例会のコンテスト及び春・秋の撮影会コンテストの入賞者のポイントの総合
計で年間賞が決定されます。
( 入賞1位=20P 2位=15P 3位=10p )
・金賞 中野昭彦 178P
・銀賞 中井洋一 168P
・銅賞 荒牧邦彦 153P
・奨励賞は年6回の例会と春・秋の撮影会8回の開催に全て参加された方の表彰です。
令和5年度の奨励賞は次の3名です。
荒牧邦彦 中井洋一 中野昭彦
上記、対象者は中井会長より各賞と奨励賞が授与されました。
(4) 第4号議案 ーー 令和6年度活動計画(案)
・令和6年度活動計画(案)の資料に基づいて例会、研修会(ワンポイントレッス
ン、コンテスト)撮影会、作品展示会、懇親会について説明が行われました。
・懇親会については、8月は夕方に開催し、忘年会は昼間(午後)に2時間程度開
催することで活動計画は了承されました。
(5) その他
・役員改正について
会計担当については、事務局の中野が兼務していましたが6年度からは、戸田
さんに会計担当になって頂き中野がサポートする事で了解が得られました。
・イベントなどの役割分担について
イベントなどの役割分担に付いては、案内ハガキの作成など、中井さん、松本
さんに協力して頂ける事になりました。
今後は、出来る人が役割分担して写友会の運営をしていく必要があると思われ
ます。
・例会参加賞(例解2回参加=クオカード)は、例解参加率の向上、楽しみの1つ
として継続する事になりました。
総会議案 第1号から第4号、その他まで全ての了承を得て総会を終章しました。
2.例会議題
(1) 春の撮影会について
・春の撮慧海の日時・場所については検討した結果決まらずに中井会長、事務局で
検討し会員に周知し実施する。
・事務局より、監物台樹木園、熊本城を中心に街中町並み保存地区などを撮影する
ことで実施する事に決定
日時 :5月⒒日(土)10時~ 監物台樹木園 ⇒ 加藤神社 ⇒ 熊本城
⇒ 新町界隈町並 ⇒ 北岡神社など
(2)鶴屋ふれあいギャラリー作品展について
・開催日時 : 令和6年5月29日(水)~6月3日(月)まで</strong>」
・開催場所 : 鶴屋百貨店8階ふれあいギャラリー
多数のご来場をお待ち申し上げます
3) 第6回例会コンテストの表彰と令和6年度第1回例解コンテスト
ア) 令和5年度第6回例会コンテストの表彰状を中井会長より次の通り授与されました。
・1位 井上信明 「寒夜の臼かぶり」 ・2位 中井洋一 「餅投げを待つ」
・2位 中野昭彦 「気勢を上げて」 ・2位 松本和孝 「霧氷を探し求めて」
・3位 荒木護昌 「花博と市電」
イ) 例会コンテストは8名参加 14点の作品が出展され、各自3pの持ち点で相互審査
した結果は次の通りでした。
☆ 1位 中井洋一 「吸密蝶のつがい」
☆ 2位 荒木護昌 「鳥居くぐり」
☆ 2位 福島通安 「」愛の囁き」
☆ 2位 松本和孝 「村と村を繋ぐ」
☆ 3位 荒牧邦彦 「この子の成長を願って」
☆ 3位 中野昭彦 「火勢を煽って」
(4) ワンポイントレッスン
ワンポイントレッスンは松本講師にお願いしました。
松本講師が今まで経験されてきた風景写真の撮影などの思い出や、プロ写真家の現状
や吉岡先生の写真教室での思い出話など興味深く聞くことが出来ました。
今後は、井上講師と交代でワンポイントレッスンの講師をお願いしました。
また、会員の作品をUSB等で持ち寄り、TVなどの投影し皆さんで講評して技術の
向上を図ることとしました。
次回の第2回例会は
6月14日(金) 13時~
熊本市中央公民館 5階中会議室にて開催予定
==例会コンテストの作品展==
1位

「 吸密蝶のつがい 」
中 井 洋 一
2位

「 鳥居くぐり 」
荒 木 護 昌
2位

「 愛の囁き 」
福 島 通 安
2位

「 村と村を繋ぐ 」
松 本 和 孝
3位

「 この子の成長を願って 」
荒 牧 邦 彦
3位

「 火勢を煽って 」
中 野 昭 彦
以上 総会・例解のご報告を致します。
事務局 中野昭彦
090-4516-5988

